こんにちは😀本日は
サラリーマンの1日のスケジュールのご紹介
※自粛期間以前の内容になります。
副業を独学で学び3ヶ月が経ちました👍
以前は毎日更新を目標にnoteをひたすら更新!
続けてることに自分でも驚きます‼️
私の日常をご紹介しましょう‼️

興味ないと思いますが優しい目で見てやってください
では、早速いってみましょう🏃♂️
1日のスケジュール
AM5:00 起床
基本的に仕事は朝早いのでAM5時前後に起きます、
なので休みの日もこのぐらいに起きます👍

ほんとは3時〜4時ごろ1回目が覚めます。
自分に負けて2度寝をします👍

無理しないことが大切!
まずはコップ1杯ほどの水をのみ、瞑想をします
心を落ち着かせるとともに眠気覚ましになるからです😀
朝の気分がよくなるので是非お勧めです!

内容が雑だなぁ。そういうのを記事にしたらいいのに・・・
その後5分ぐらいTwitterをチェック

前日早く寝るため返事ができていないことが多いからです
身支度を整えていざ出社🏃♂️⇦✖︎ 🚲⇦○
仕事(管理職)
1時間youtube大先生にお世話になっております。
出勤後はスタッフの信用を失いますので
見れませんが
設定業務や本日の営業方針、店内不備がないかの確認を行い
いざ‼️開店‼️
コミュニケーションを取りつつ営業指示
不備や追加告知があればその都度指示し、
スタッフに思う存分楽しんでもらうスタイルで営業してます
困ったことがあればすぐ助けに行きます👍
基本的に起こることはないですが
何か問題があったときはなんでそうなったか一緒に考え、
改善する運用を促しております。
(基本的に問題が起こることはごく稀ですが・・・)
時間が来たら退社します☺️(大体16時ごろ)
帰宅後(プライベート)
保育園で楽しんでいる息子を迎えにいき、今日あったことを聞きます。
息子は一生懸命話してくれます‼️
私も必死にうなずき聴こうとしています。。。

かわいいからわかれば大丈夫!!
3歳児の言ってることは難しい😭
ほぼ聞き取れません‼️
でも、何が言いたいかはなんとなく察する👍(親心)
帰宅し家族揃ったところで、
私はここぞとばかりに勉強。
息子が言うこと聞かないときは
相手をします
このタイミングを変えた方がいいと最近思ってます(´;ω;`)
お風呂
帰ってきたら基本すぐにお風呂に入ります🛀
汗かいて気持ち悪いからです
子供と一緒に入ることもあれば
嫌がるようであれば一人ではいることも
風呂は気持ちいですよね
最低汗をかくことも踏まえて
15分前後はいるようにしています
18時頃 晩ご飯準備
今日のご飯はどうしようかなと当日の昼ぐらいから考え
いつも答えが出ないまま冷蔵庫の中を見ます。
残り物の食材を使い、保育園の給食を確認し
魚🐟が続くようであれば肉🍖
肉🍖が続くようであれば🐟
ご飯物🍚←→麺物🍜
野菜類のバランスだけ考えて
これならこんな感じが合うかも・・・・
みたいな「ザ・適当」で作ってます👍

最近は過去の給食をリメイクして作っています
皿洗い後が自由時間(20:00前後)
この後が私の自由時間⭐️
お酒をのんでいるので大抵は
Twitterやるか本を読んでます
しかしこの貴重な時間に
息子カットインが入ります
そのときは思う存分息子と遊ぶようにしてます👍
翌日仕事が休みであれば眠くなるまで
本を読みますが生活リズム上
大抵21:00過ぎには眠くなってます👍
本を読んでも頭に入ってこない場合は
潔く寝ます
おわりに
いかがでしたでしょうか
こんな日常でも幸せに送れてます
幸せとはその収入にあった世帯がそれぞれ感じることで
お金があれば幸せとは限らないしその逆もまたしかり
私の日常が少しでも他の人の何かに響けばと思い投稿させていただきました。
ご一読ありがとうございました🙇♂️
コメント