
海の海産物
こんにちは、トレパパ(@TY03023)です。
私はお酒を日々飲んでいます。
その中でも海鮮系はまず間違いなくどの魚でもお酒に合います。
毎日食べるにはコストが嵩むのでたまの贅沢程度にしています。
そんな酒好きが久々に海鮮を食べたくなったので感想を記事にしました!
海の生き物は良質なたんぱく質や
健康にもいいといわれていますね。
そんな魚の特徴と共にご紹介していきます
お酒のお友達
お酒のあてにもなる魚料理!
海の宝石、ホタテ
なんと形が崩れているだけで
1キロ2,680円
正直一気には食べられないので冷凍保存をして保管してます
いいか悪いかはわかりませんが
ぷりぷりの歯ごたえでしっかりした味わいでした
過去に行ったお寿司屋さんに近い味わい

ぷりぷりな触感がたまらない!
鮮度抜群生しらす
透明感が素晴らしい
生しらす 生シラス 200g 100g×2パック 3〜4人前
これで1280円は安い!
一気に食べるのはもったいないのでこちらも半分冷凍します
(鮮度落ちそう・・・)
カニみそ!
食べて感じたことは
日本酒が欠かせない‼
某有名チェーン店
●●水産でもよく頼む
一品!
味が濃厚すぎて、口の中で
味噌が濃厚接触
ウニ!!
うに貝盛り 40g×1個【無添加 うに貝焼き 貝焼きうに
中国産で少し怖い部分もありますがこれで658円は安い!
※1個の値段です
激安回転ずしのうにと比べたら怒られるぐらい
おいしい!
これならウニが苦手なひとも
いけるかも!臭みが全然なく
ウニ食べてる感が癖になります
本日ご紹介させていただいた
ショップリンクは下記になります↓
まさに魚の王様↓
そのほかにも様々な商品を取り扱っているので
興味のある方はぜひお試しあれ
まとめ
お酒好きあるある
あてがおいしいと
飲みすぎることも多々ある(反省)
最近はほどよく飲むように
意識しています
注文する鮮魚って
怪しいイメージがありましたが
いざ頼んでみるとそんなこともない
偏見ってもったいないことだと
改めて痛感されました
noteを始める時もそうでしたが
一度やってみて失敗すればいい
それが成長に繋がる
大半の人間は結果が出ないと途中でやめて
「俺には向いてないと」自分で決めつける
また周りに相談しても
「お前には無理だよ」と
やったことない人にアドバイスを受ける
次のステップに行きたくても、
すでに過去の自分で形成された環境がそこにあるため
変化しづらいのが本音
私はその逆境を超えます
おまけ
今日の1本
↓リンクはこちらです
[芋焼酎]20本まで同梱可★25度 だいやめ 香熟芋 900ml瓶 1本 (DAIYAME)濱田酒造
後味芋なのに香りや味にライチがいるんです!
少し高級感がある気がします(値段は安いですが)
初めて飲む味で驚きました。
芋焼酎好きは少し違うと感じるかもしれません
甘い鮮魚と相性抜群!
興味のある方はぜひおすすめです✌
コメント