こんにちは。トレパパ(@TY03023)です
先日ブログが凍結しまして試行錯誤していました。
ドメインが悪いのか
サーバーが悪いのか
わかる人ならすぐ問題解決できる内容に
1日かけるという非効率な現状
日々成長できている実感が楽しい‼
今後も壁だらけですが
めげずにマイペースに頑張ります‼

前置きはその辺で・・・
最近は外出自粛期間で
買えていませんが
以前は懐かしさに惹かれて
たまに駄菓子を買います。
お酒を飲むようになってから
意外とおつまみとしてもあいますね。
ゲームセンターの景品なんかでも
あったりしますね
駄菓子には夢がある
年に数回帰省するかしないかの私ですが
その中でも小さい時に通っていた駄菓子屋が
未だに残っていると嬉しくなります。
また駄菓子屋のおばさんも私のことを覚えてくれている。
20年前の子供の顔を覚えてる人なんて
家族や友人以外にそうそういないでしょう
年が経つにつれて行く回数は減ったものの
小さいころに通っていたのはいい思い出

そろそろ本題いきましょう!
厳選駄菓子
あえてランキング形式ではなく
なつかしさあふれる商品をご紹介いたします
私は主にこのすもものお菓子を買ってました
スモモ漬
店頭には凍らせてあるのが並べられており
シャーベット感覚で
夏場などよく食べてました
いまではドンキなどでも売っているみたいですね
クッピーラムネ
リンク
懐かしいですよね!
見たことはありますが
あまりお店で買うことありませんでしたが💦
食べてみると。。。
「ザ・ラムネの味❕」

語彙力申し訳ございません
こんにゃくゼリー
リンク
懐かしい!たまに買って食べてました。
今はナタデココ入りなどいろんな種類が出ているようで
駄菓子とはいうものの
しっかりと歯ごたえと弾力があり美味しいです。
こんなパッケージだったかな?
駄菓子屋ではばらでよく売られています。

1本20円ぐらいだったかな・・・
負けんグミ
リンク
これもまたおいしいグミですね

当時は50円ぐらいかな?
少し高かった印象が・・・
グミを食べてる!
っていうぐらい食べ応えがあります!
フルーツの森
リンク
グミのようなそうでもないような食感が
非常にクセになります!

餅ね!
モナカの端のような受け皿も美味しくいただけます。
こちらの商品はミックスですが
味が統一されてるものもありますね↓
明光製菓 フルーツ ソーダ餅 (1パックは10粒入り小パックが40パック)
フエラムネ
リンク
よく鳴らして親に叱られてました
味はラムネよりラムネ感があまりなく
噛み応えがあります

私は好きでした
番外編
太郎シリーズ
菓道 珍味セット 7種類各10枚 合計70枚 駄菓子 詰め合わせ わさびのり太郎 蒲焼さん太郎 焼肉さん太郎 酢だこさん太郎
一番重宝していました
一枚10円という驚異的な
コスパ商品‼
誰もが通ってきた道だとおもいます!
お酒にも合うので
私は今でも買います
タラタラしてんじゃねーよ
Harel タラタラしてんじゃねーよ スティック エスニック唐辛子風味 300g 業務用
これもよく買っていました
某プロゴルファーも愛用しているとか…
王道なスナック菓子たち
あげだしたらきりがないのでこの辺で
まとめたいと思います
まとめ
駄菓子には夢がいっぱい詰まっていますね
今でも駄菓子を食べていた当時の映像が蘇ります
そう考えるとエピソード記憶ってすごいですね
人間の脳には心が動いた瞬間、記憶に定着しやすい
まさにこの現象です。
時代も変化している中
商品も変化し続けています。
これからも駄菓子を愛し続けます
今日の1杯
糖質気にしている人は
焼酎かウイスキー・ワインなどのお酒が
いいみたいです
最近ビールを糖質70%OFFのものを
飲むようにしています
飲まないことが一番ですが・・・
コメント